従来の光脱毛とは異なり、毛周期に関係なく脱毛でき、肌への負担も少ないと言われている業務用LED脱毛機。業務用LED脱毛機には多くの種類があり選びにくいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、2022年現在販売が確認されている最新の業務用LED脱毛機をランキング形式でご紹介いたします。
目次
LED脱毛とは?
画像引用元:駅近ドットコム通信
LED脱毛とは、光源にLEDを採用している脱毛機のことです。LED脱毛は、毛周期に関係なく施術できるため脱毛完了までの期間が早く、細い毛やうぶ毛、白髪などのどんな毛質にも脱毛効果を発揮します。また、光脱毛機に比べ痛みが少なく、日焼け肌や色黒肌にも施術可能な脱毛機です。
LED脱毛と従来の光脱毛の違い
画像引用元:日本医療美容機器
従来の光脱毛機は、毛のメラニン色素と毛根をターゲットに光を照射し熱を生み出す事によって毛根にダメージを与える脱毛方式なため、施術時にチクッとした痛みを感じる方も多く、うぶ毛や白髪など色素の薄い毛には脱毛効果がありませんでした。
一方LED脱毛機は、毛の生成に重要な細胞を作り出す働きがあるバルジ領域と言われる皮膚層にダメージを与える脱毛方式なため、施術時の痛みがありません。
さらに、細い毛や産毛、白髪などのどんな毛質にも効果があり、抑毛効果も期待できます。日焼け肌や色黒肌、アトピー肌にも照射可能なので幅広い集客が可能となります。
従来の光脱毛 | LED脱毛 | |
特徴 | 毛のメラニン色素と毛根をターゲットに光を照射し、熱を生み出す事によって毛根にダメージを与える方式。 | 毛の生成に重要な細胞を作り出す働きがあるバルジ領域と言われる皮膚層にダメージを与える方式。 |
メリット・デメリット | ◯太く抜けにくい濃い毛にも効果的。
×毛周期に合わせて施術が必要。 ×色黒肌や日焼け肌には施術NG。 ×うぶ毛に反応しにくく効果がない。 ×発光の瞬間にチクッとした痛みが伴う。 |
◯細い毛や産毛、白髪などのどんな毛質にも効果あり。
◯毛周期に関係なく施術できるため脱毛完了までの期間が短い。 ◯痛みがない。 ◯日焼け肌、アトピー肌にも照射可能。※ |
※光脱毛に比べてどんな肌にも安全に施術が可能と言われていますが、日焼けしたての肌や濃い色黒肌の方には事前に安全確認が必要です。また、光脱毛に比べて白髪などの色素が薄い毛にも効果があると言われていますが、個人差により異なります。
ココがポイント
- LED脱毛は、薄い毛や産毛にも脱毛効果を発揮し、抑毛効果も◎
- LED脱毛は、施術時の痛みがない
- LED脱毛は、ほくろ・色素沈着部位・日焼けした肌への施術可能
- LED脱毛は、脱毛完了までスピーディー
人気の業務用LED脱毛機TOP8
※こちらのランキングは、各社webサイトに記載のマシン価格、ローン・レンタル・リースの有無、メーカーサポートの充実度など総合的に独自に選定しております。
マシン名をクリックいただくと、詳細をご確認いただけます。
マシン名 | 価格(税込) | ローン・リース・レンタル | メーカーサポートの充実度 | |
1 | クリアスキンLED | 198万円 | ◯ | ◎ |
2 | Photo Body LED | 330万円 | ◯ | ◯ |
3 | EDFEE | 385万円 | ◯ | ◯ |
4 | MIST HILL | 160〜200万円 | ◯ | ◯ |
5 | ディファレント | 180万円 | ◯ | 不明 |
6 | LEDist | 350万円 | ◯ | 不明 |
7 | ゼウスUltra | 173.8万円 | 不明 | △ |
8 | LEDローズライト | 495万円 | 不明 | 不明 |
【No.1】クリアスキンLED
画像引用元:Dr.Visea
クリアスキンLEDは、業務用脱毛機(クリアスキンネオ)導入実績1,500台以上を誇る株式会社Dr.Viseaにより開発された最新のLED脱毛機です。従来の脱毛機で採用されているIPL方式とSHR方式の両方を同時に出力可能なため、一般的なLED脱毛機に比べ高い脱毛効果を発揮します。
また、光脱毛機とは異なり施術時に塗布するジェルが必要ないうえ、2,000万発のハンドピースで、光脱毛機に比べ1ショットあたりのコストを1/50に抑えることができます。
また、4日に1度の施術が可能なうえセルフとしても導入できる安心設計となっています。
メーカーのサポート内容は、融資や補助金などの開業支援やSNS集客方法のレクチャー、GoogleSEOサポート、ホットペッパービューティー集客の無料講習会、販促資材の提供など、サロン運営を全面的にバックアップするサポートがあります。さらに、マシン購入者向けに日本レーザー医学会の会員である楢村氏による脱毛講習セミナーを無料で受講することもできるため、初めて脱毛メニューを取り入れる方も安心です。
【クリアスキンLEDの詳細】※価格は全て税込です。
本体価格:198万円 |
【No.2】Photo Body LED
画像引用元:フォレストシンフォニー
Photo Body LED(フォトボディLED)は、業務用美容機器や業務用脱毛機などの美容機器卸会社フォレストシンフォニーより販売されているLED脱毛機です。
1本のハンドピースで500万発の使用が可能となっており、ランニングコストの負担を減らすことができます。Photo Body LED(フォトボディLED)は、色素が薄いブロンズヘアーの方が多いヨーロッパで人気が高く毛質を選ばないため、性別や年齢問わず幅広い集客が可能です。
初期導入時に受ける講習会では、機器の操作方法のほかカウンセリング方法や施術技術に加え経営ノウハウなどを2時間で教えてもらうことができます。また、納品時にはカウンセリング・経営ノウハウがつまったツールも付属しています。
ただし、マシン費用とは別に講習会は別途3万円必要となりますのでご注意ください。
【Photo Body LEDの詳細】※価格は全て税込です。
本体価格:330万円 |
【No.3】EDFEE
画像引用元:EDFEE
EDFEE(エディフィー)は、総合美容専門メーカーSEVEN BEAUTY株式会社より販売されているLED脱毛機です。LEDの省エネ・長寿命の性能を活かしたランプは寿命約13年となっており、最大消費電力わずか400Wで使用可能となっています。
また、EDFEE(エディフィー)は、50mm×26mmの広範囲照射が可能となっており、毎秒20ショットが可能なローラー機能で広範囲でも短時間でムラなくスライド照射することができます。
導入時には、無料の導入講習があり、導入後もご希望の方は講習会を受けることが可能です。
【EDFEEの詳細】※価格は全て税込です。
本体価格:385万円 |
【No.4】MIST HILL
画像引用元:MIST HILL
MIST HILLは、光脱毛業務用機器の輸入発売事業を展開しているMIST HILL株式会社のLED脱毛機です。光脱毛機と同じ使用頻度で計算した場合、5年以上使用することができます。MISTHILLには2つのタイプがあり、24時間連続使用可能な「MH808」と36時間連続使用可能な「MH808 PRO」があります。
【MIST HILLの詳細】※価格は全て税込です。
本体価格:MH808/160〜180万円、MH808 PRO/180〜200万円 |
【No.5】ディファレント
ディファレントは、サロン向け販売・サポート事業を運営している株式会社ディファレントのLED脱毛機です。ディファレントは、1台で1日に7〜8人を施術することが可能ですが、全身脱毛にかかる時間は約1時間となっており、光脱毛の所要時間とあまり変わりません。
【ディファレントの詳細】※価格は全て税込です。
本体価格:180万円 |
※ディファレントのマシン専用サイトはありませんので、ディファレントについて詳しく知りたい方はメーカーに直接お問い合わせください。
【No.6】LEDist
画像引用元:LEDist
株式会社クールプロジェクトが販売しているLEDist(レディスト)は、1日8時間使用で最長13年間ランプ交換不要のLED脱毛機です。また、照射面積5×2.6cm、ローラー式のハンドピースなので、ムラができにくく広い面積を施術することができます。
【LEDistの詳細】※価格は全て税込です。
本体価格:350万円 |
【No.7】ゼウスUltra
画像引用元:ゼウスUltra
日本医療美容機器が販売しているゼウスUltraは、技術研修、新規カウンセリング等、経営や運営のサポートもあるようです。しかし、公式サイトを確認すると海外の方が運営されているようですので、導入前に改めてサポート内容を確認しておくと良いでしょう。
【ゼウスUltraの詳細】※価格は全て税込です。
本体価格:173.8万円 |
【No.8】LEDローズライト
画像引用元:Rose Light
株式会社ビューティーエースが販売しているLEDローズライトは、ハンドピース1本で2,000万発のランニングコストに優れたLED脱毛機です。一方、ローン・レンタルの有無や、メーカーによるサポート内容の有無が公式サイトでは確認できませんでしたので詳しくはメーカーにお問い合わせください。
【LEDローズライトの詳細】※価格は全て税込です。
本体価格:495万円 |
LED脱毛機を購入する際の注意点
業務用LED脱毛機のなかには中国メーカーが直接販売しているマシンもあると言われており、そういったマシンは品質にバラつきがあるうえ安全装置が付いていないため安全性の低いので注意が必要です。
また、中国や海外のメーカーから直接購入すると故障時した場合の輸送に大幅な手間が必要になります。
LED脱毛機を購入する際は、サポートや保証が充実している信頼できる日本のメーカーから購入するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、2022年現在販売が確認されている最新の業務用LED脱毛機をランキング形式でご紹介しました。
LED脱毛は従来の光脱毛とは異なり、肌への負担が少なく色素の薄い毛にも対応できるため幅広い層の集客が可能な脱毛です。
ただし、LED脱毛機の中には出力調整がうまくいかず火傷してしまうなどのトラブルも考慮しておく必要があります。LED脱毛機を導入する際には、無料講習や導入説明会などに参加し、ご自身の肌で脱毛効果を確かめてから購入するようにしましょう。