たった1回の施術でシミ・そばかす・肝斑を除去できる最新シミケア|ホワイトラボ(WHITE LAB)。
今回は、ホワイトラボの効果や、効果があるシミ/ないシミ、症例画像、口コミ、施術の流れや効果実感までの期間、料金や施術時の注意点、従来のシミケアとの違いについて徹底紹介します。
こんなことがわかります!
- ホワイトラボが効果あるシミ/ないシミ
- ホワイトラボの症例画像/口コミ
- 施術の流れや注意点
- 従来のシミケアとの違い
目次
ホワイトラボ(WHITE LAB)とは?
効果 | 全身のシミ・そばかす・肝斑などを除去できる |
施術回数 | 1回〜3回(多くの場合1回でも効果あり) |
施術時間 | 5分~30分(施術する箇所数による) |
施術部位 | フェイシャル・ボディ(全身) |
ダウンタイム | ほぼなし(剥離まで7日) |
ホワイトラボ(WHITE LAB)は、メラニンケアで人気の「ローマピンク」ブランドから登場したアメリカFDA認証の最新スポットシミケアです。
無針・無レーザーで、特許取得・アメリカFDA認証の植物由来100%成分を使用。皮膚の表層から深層までアプローチし、メラニンを安全に分解・除去します。従来のレーザーやピーリングのような強い刺激がないのも特徴です。
わずか1回の施術で、レーザーでは反応しにくい薄いシミから、肝斑・そばかす・炎症後の色素沈着など幅広いシミに改善が期待できます。フェイシャル・ボディに施術可能です。
ホワイトラボのシミ取りメカニズム
ホワイトラボ(WHITE LAB)は、無針・無レーザーで植物由来100%の成分を肌の基底層まで浸透させ、メラニンを分解・排出する最新のシミケアです。
メカニズムの流れ
- 専用セラムの浸透
レモン酸(クエン酸AHA)を中心とした100%植物由来成分のセラムを、気になるシミに塗布することで有効成分を表皮〜基底層まで届けます。 - メラニン分解作用
チロシナーゼ阻害作用やピーリング作用により、沈着したメラニン色素を分解。特に基底層に存在するメラニンにも働きかけ、シミ・肝斑・炎症後色素沈着の改善に役立ちます。 - ターンオーバーによる排出
セラムに含まれる成分が角質細胞間の結合を緩め、古くなった角質を剥がれやすくし、肌のターンオーバーを促します。分解されたメラニンは、施術後は約1週間でかさぶたとなり、医療用テープを剥がす際に自然に剥がれます。
ホワイトラボは、シミのメラニンにピンポイントでアプローチすることが可能なため、従来のシミケアよりもあらゆるシミに効果を発揮しやすいのが特徴です。
ホワイトラボの効果5つ
2:1回の施術で変化が期待できる
3:痛みやダウンタイムが少ない
4:広範囲にアプローチ可能
5:美白・肌質改善の副次的効果
1:シミ改善効果
ホワイトラボ(WHITE LAB)は以下のようなさまざまなシミに効果を発揮します。
- そばかす(雀卵斑)
- 老人性色素斑(加齢によるシミ)
- 肝斑(ホルモンバランスによるシミ)
- 炎症後色素沈着(ニキビ跡・日焼け跡など)
2:1回の施術で変化が期待できる
ホワイトラボ(WHITE LAB)は、個人差にもよりますが1回〜3回で効果を実感されるケースが多く、施術して7日後にかさぶたをシールで剥がすため、効果が目に見えやすいという特徴があります。
3:痛みやダウンタイムが少ない
無針・無レーザーなのでレーザー治療に比べて肌への負担が軽く、赤みやかさぶたは一時的な反応で、自然に回復するためダウンタイムがほぼありません。
4:広範囲にアプローチ可能
レーザーやピーリングとは異なり、お顔だけでなく手やデコルテなどのボディのシミにも施術可能です。
5:美白・肌質改善の副次的効果
ホワイトラボ(WHITE LAB)はシミ改善効果だけでなく、ターンオーバー促進によるくすみ改善や肌の明るさや透明感アップなども期待できます。
ホワイトラボの効果があるシミ/ないシミ(画像付)
シミの種類 | ホワイトラボの効果 | 特徴 |
そばかす | ◎改善が期待できる | 遺伝性・紫外線で悪化 |
老人性色素斑 | ◎かさぶた状に剥がれる | 加齢・紫外線 |
肝斑 | ◯改善が期待できる可能性 | 紫外線+ホルモン影響 |
色素沈着 | ◎改善が期待できる | ニキビ跡・日焼け跡など |
太田母斑、異所性蒙古斑 | ×効果なし | 青あざの一種 |
ホワイトラボ(WHITE LAB)は、表皮〜表皮浅層のメラニンにアプローチする最新シミケアです。
そのため多くのシミに改善効果が期待できますが、真皮深層に原因がある「あざ」タイプのシミには効果が見込めません。
効果があるシミ
そばかす(雀卵斑)
画像引用元:城本クリニック
直径3mm(0.3cm)程度で鼻や頬の上に見られることが多いそばかす。お顔だけでなく、デコルテや肩、首など、紫外線を浴びやすい場所にもできます。遺伝傾向があるため幼少期から見られるケースが多く、色白の方に多く見られます。
濃いシミに光で反応するシミ取りレーザーとは異なり、ホワイトラボは色素の薄いそばかすにも効果を発揮します。
老人性色素斑(加齢によるシミ)
画像引用元:山手皮膚科クリニック
顔・腕・手の甲・デコルテなど、日光(紫外線)が当たる部位に出来やすい老人性色素斑(ろうじんせい-しきそはん)。茶褐色や茶色の大きめのシミで、輪郭がはっきりしているのが特徴です。老人性色素斑は、徐々に大きくなり膨らみが出てくるケースもありますが、ホワイトラボでは施術後にかさぶたのように剥がれるケースもあり、わかりやすい効果が期待できます。
肝斑(ホルモンバランスによるシミ)
画像引用元:シロノJクリニック
ほほ骨や額、口の周辺などに左右対称に現れる肝斑(かんぱん)。輪郭がはっきりせず、薄い褐色で広がるのが特徴です。紫外線やホルモンバランスの乱れが大きな原因とされ、表皮から真皮にかけて広がるケースもあります。
強いレーザー照射は悪化のリスクもあるため注意が必要ですが、ホワイトラボは植物由来成分と専用技術により、表皮〜真皮浅層のメラニンにアプローチできるとされています。これにより、肝斑を含むシミの改善に役立つ可能性があります。
色素沈着(日焼け・ニキビ跡など)
画像引用元:うらた皮膚科
日焼けによる色素沈着や、ニキビ・湿疹・傷・やけど・虫刺されなどの炎症後に茶色や黒っぽいシミのような色素が残る炎症後色素沈着。色素沈着はメラニン生成のターンオーバーが追いつかないことで出現してしまいますが、ホワイトラボは深層メラニンを分解・排出を促すため、改善が期待できます。
効果がないシミ
画像引用元:みずほクリニック
以下の場合はホワイトラボでの改善は見込めません。
- 太田母斑(おおたぼはん/青あざの一種)
- 異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん/青あざの一種)
太田母斑や異所性蒙古斑は、顔にできる青アザの一種です。真皮の深層にメラノサイトが存在しているタイプの色素異常なので、ホワイトラボでは効果が見込めません。
ホワイトラボの症例画像(ビフォーアフター)
ホワイトラボ(WHITE LAB)の実際の効果は、以下の症例写真・ビフォーアフター画像でご確認いただけます。
画像引用元:Instagram
画像引用元:Instagram
画像引用元:Instagram
画像引用元:Instagram
画像引用元:Instagram
画像引用元:Instagram
画像引用元:Instagram
画像引用元:Dr.Visea(ホワイトラボ)
ホワイトラボの口コミ
ホワイトラボ(WHITE LAB)は2025年夏に日本に上陸したばかりの最新シミケアなため、ホットペッパービューティーやSNSでの口コミ件数はまだ少ないようです。
所々に薄いシミがでてきたのが気になっていたのですが、美容外科などのレーザーは薄いシミには反応しないので取れる方法がないのか探していた矢先に見つけました。
施術中に塗られた薬剤でちょっとしみるような痛みはありましたがあっという間に終わって5日後には剥がれてもうびっくり!きれーーに無くなりました!この施術には感動です。悩んでいる人みんな今すぐにやるべき!!笑
引用元:ホットペッパービューティー
1番気になってた大きいシミが、こんな簡単に⁉️
笑えるぐらいスッキリ
引用元:Instagram
施術の流れと効果実感までの期間
施術の流れは以下の通りです。サロンでの施術は5分〜30分以内でできます。
流れ
1)クレンジング&洗顔
2)施術箇所の消毒
3)専用セラム塗布
4)セラム反応後、拭き取り
5)鎮静パック
6)ワセリンで保護
7)7日目の夜に医療用テープを貼り、翌朝剥がします。
8)アフターケアクリームにてご自宅でケアいただきます。
ホワイトラボ(WHITE LAB)を受けた肌は、赤みや乾燥があり、軽い刺激を伴うことがあります。
施術部位には約2週間以内に新しい皮膚層が形成されます。一時的にシミが濃くなる場合や赤みが数か月間続くこともあります。
7日目の夜に医療用テープを貼っていただき、翌朝テープと共にかさぶたになったシミを剥がします。 その後はアフターケアクリームを朝晩2回塗布を最低1ヶ月(推奨2〜3ヶ月)継続いただきます。
施術時の注意点
- 施術後6時間は水に触れないようにお過ごしください。
- 洗顔時はお湯を使用せず冷水で洗い流してください。
- 施術後1週間は施術部位にメイク禁止、ただし、日焼け止めは使用可能です。
- 皮膚がんまたはその前段階は施術を受けられません。
- 妊娠中、授乳中の方は施術を受けられません。
- 日焼け直後の方は施術を受けられません。
- 光アレルギー疾患(ループス・てんかんなど)の方は施術を受けられません。
- 急性皮膚疾患、傷がある方、非常に乾燥した皮膚、ケロイド体質の方は施術できません。
- 目に炎症、心臓病、糖尿病、抗凝固剤使用中など金属が皮膚にある部位には施術できません。
- 抗生物質・抗真菌薬・利尿剤など特定の薬を使用している場合は施術できません。
- アトピー肌の方は施術できません。
- 施術後の回復期間中は、アスピリン、ビタミンE、ワルファリンなど血液凝固に影響を及ぼす薬を服用できません。
- その他の疾患で定期的に薬を服用する場合は、あらかじめ主治医と相談が必要です。
ホワイトラボの施術料金
ホワイトラボ(WHITE LAB)は、ホワイトラボ提供元のローマピンクブランドによって施術料金が予め定められています。下記の料金より安く提供しているサロンは類似品を使用している疑いがありますので、ご注意ください。
【フェイシャルの料金】
大きさ・箇所・時間 | 通常料金(税込) | モニター料金(税込) |
2cm × 2cm 1箇所 | 17,000円 | 11,000円 |
2cm × 2cm 2箇所 | 25,500円 | 16,500円 |
2cm × 2cm 5箇所まで | 42,500円 | 27,500円 |
取り放題(15分) | 51,000円 | 33,000円 |
取り放題(30分) | 76,500円 | 49,500円 |
【ボディ15分取り放題の料金】
施術部位 | 通常料金(税込) | モニター料金(税込) |
首 | 37,400円 | 24,200円 |
デコルテ | 42,500円 | 27,500円 |
背中上半分 | 42,500円 | 27,500円 |
背中下半分 | 37,400円 | 24,200円 |
腹部 | 37,400円 | 24,200円 |
胸 | 34,000円 | 22,000円 |
手の甲 | 34,000円 | 22,000円 |
前腕 | 37,400円 | 24,200円 |
上腕 | 37,400円 | 24,200円 |
すね・ふくらはぎ | 42,500円 | 27,500円 |
太もも | 42,500円 | 27,500円 |
【施術箇所を追加する場合の料金目安】
大きさ | モニター料金(税込) |
1〜3cm未満 | 24,200円 |
3〜6cm未満 | 27,500円 |
8〜9cm未満 | 30,800円 |
【ホームケア用クリームの料金】
ホームケア用クリーム…13,200円(税込)
顔に朝・晩使用で約1ヶ月分です。
ホワイトラボと従来のシミケアとの違い
レーザー | ピーリング | ホワイトラボ | |
痛み | 強い | ややあり | ほぼなし |
ダウンタイム | 1〜2週間 | 数日 | ほぼなし(剥離まで7日) |
肌質 | 限定的 | 敏感肌NG | 幅広い |
施術部位 | 顔中心 | 顔中心 | 顔・手・体 |
1:痛みがほとんどない
レーザーは「チクッ」と強い痛みを感じやすく、ピーリングもピリピリ感がありますが、ホワイトラボは無針・無レーザーなので痛みをほとんど感じません。
2:ダウンタイムが短い
レーザーは数日〜1週間ほど赤みやかさぶたが残り、ピーリングも数日間ヒリヒリすることがあります。ホワイトラボは直後の赤みはほぼなく、1週間ほどでかさぶたを剥がすだけなので、普段の生活に支障が少なく安心です。
3:敏感肌でも使いやすい
ピーリングは敏感肌の方には刺激が強い場合がありますが、ホワイトラボは100%植物由来成分(レモン酸AHA)を使っているため、幅広い肌質の方に対応できます。
4:顔以外にも施術できる
従来のシミケアは顔中心ですが、ホワイトラボは顔だけでなく手や体にも施術できるので、「顔+手」「デコルテ」など広い範囲をまとめてケアできます。
この記事もおすすめ!
ホワイトラボはこんな方におすすめ!
今回は、今回は、ホワイトラボの効果や、効果があるシミ/ないシミ、症例画像、口コミ、施術の流れや効果実感までの期間、料金や施術時の注意点、従来のシミケアとの違いについて徹底紹介しました。
ホワイトラボ(WHITE LAB)は、痛みやダウンタイムを最小限にしながら、1回の施術からシミ改善が期待できる最新ケアです。
そばかすや加齢によるシミ、肝斑、炎症後色素沈着など幅広いシミに対応でき、顔だけでなく手や体まで施術可能なので、「レーザーは怖い」「ピーリングは肌に合わなかった」という方でも、安心して試していただけるのでおすすめのシミケアです!
サロンオーナーさま必見!
サロン導入を検討しているオーナーさまにとっても、即効性・わかりやすい効果・集客力という点で魅力的な商材ですので導入方法については下記をご参照ください。